guidance
施設・部署案内

ご挨拶

準備中

施設理念

〈行動指針〉

一、私たちは、地域住民の健康と福祉の向上のため、生命と、個人の尊厳を重視し、
   家庭的で専門的な福祉医療サービスの提供に努めます。

一、私たちは、プロの介護従事者として研修に励み、福祉医療水準の向上と後進の教育に努めます。

一、私たちは、利用者中心の運営を行い、介護老人保健施設として
  地域社会に貢献できる健全経営に努めます。

一、私たちは、利用者のプライバシーや個人情報の保護を遵守します。

一、私たちは、開かれた施設を目指し、ボランティアや学生の活動を広く受け入れ、
  市民との交流を深めます。

介護老人保健施設シェモア鶴見

施設概要

シェモア鶴見は平成7年6月に高齢化社会の進展に伴い、大分県厚生連の福祉事業施設として入所定員50名、通所定員10名の老人保健施設を開設し、その後平成20年4月に入所定員50名、通所定員40名の介護老人保健施設として現在の場所に移転しました。ちなみにシェモア鶴見の「シェモア」とはフランス語で「我が家」という意味を表わしており、利用者さんはもちろんのこと、面会に来られた家族の方々にもぬくもりとやすらぎを感じていただけるよう、明るく快適な施設づくりを心掛けています。

施設名称 大分県厚生連 介護老人保健施設 シェモア鶴見
所在地 〒874-8585 大分県別府市緑丘町11番27号
電話・FAX 電話:0977-23-7113  FAX:0977-23-7996
施設長 財前 博文
開設年月日 平成7年5月26日
建物の構造 鉄骨造3階建て(平成20年3月31日新築)
1階
機能訓練室、介護浴室、一般浴室、事務室、通所リハビリテーションルーム、
食堂、ボランティアルーム、厨房、その他
2階
療養室50床(個室14床)、多目的ホール、談話室、診察室、
サービスステーション、介護浴室、一般浴室、洗濯室
利用定員 入所定員:50名  通所定員:40名
スタッフ 医師、看護師、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、
管理栄養士、介護支援専門員、支援相談員、事務員

部署紹介

医師

シェモア鶴見副施設長・肝疾患センター長
大河原 均Okawara Hitoshi
卒業大学
大分医科大学(平成2年)
取得専門医・認定資格 他
  • 日本消化器病学会指導医
  • 日本消化器病学会専門医
  • 日本消化器内視鏡学会指導医
  • 日本消化器内視鏡学会専門医
  • 日本肝臓学会認定専門医
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本消化器がん検診学会認定医
  • 日本消化器病学会九州支部評議員
  • 日本消化器内視鏡学会九州支部評議員
  • 大分大学医学部 臨床教授

老健事務課

事務質受付
施設運営管理や介護保険サービスの利用料を計算などの他、支援相談員による各種相談業務などを行っています。

介護指導科

入所サービス、短期入所療養介護サービス

看護師、介護福祉士、介護支援専門員、作業療法士、管理栄養士の専門スタッフの多職種協同による介護保険施設サービスを提供することで、利用者の能力に応じた日常生活を営むことができるようにし、1日でも早く在宅での生活ができるように支援いたします。

入所サービス
入所サービス

通所リハビリテーション

看護師、介護福祉士、理学療法士の専門スタッフの多職種協同による介護保険通所リハビリテーションサービスを提供することで、在宅の要介護者の日常生活の身体機能が維持できるように支援いたします。

通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
通所リハビリテーション

病院の沿革

平成7年5月
高齢化社会の進展に伴い、入所定員50名、通所定員10名の老人保健施設として大分県厚生連の福祉事業施設として開設しました。
平成10年7月
在宅利用者の増加に伴い、通所定員を20名に変更しました。
平成13年5月
在宅利用者の更なる増加に伴い、通所定員を29名に変更しました。
平成20年4月
入所定員50名、通所定員40名の介護老人保健施設として、現在の「総合福祉センター」に移転しました。